株式会社永川組建設が資金調達、株式会社山陰合同銀行の『ごうぎんSDGs私募債(寄贈型)』を活用

資金調達ニュース - ファクタリング・私募債・融資・出資 など- CARD DISC

ファクタリング個人事業主オンラインランキング

OLTA クラウドファクタリング の評判・審査・口コミは?

株式会社永川組建設が私募債を発行し資金調達、株式会社山陰合同銀行が引受

株式会社永川組建設(代表取締役:永川智康)が、2024年8月26日に「ごうぎんSDGs私募債(寄贈型)」を発行し、総額5,000万円の資金調達を行いました。この私募債は、地域社会への貢献を目的とした特徴的な商品で、発行金額の一部が教育機関や地域団体へ寄付される仕組みが取り入れられています。株式会社山陰合同銀行がこの私募債を引き受け、同時に財務代理人を務めました。永川組建設は、この資金を通じて事業拡大や地域社会への貢献を進めるとしています。

このニュースのポイント

  • 株式会社永川組建設が「ごうぎんSDGs私募債(寄贈型)」を発行。
  • 発行額は5,000万円、期間は3年。
  • 山陰合同銀行が私募債を引き受け、財務代理人を務める。
  • 私募債の一部が地域社会や教育機関への寄付に充てられる仕組み。

株式会社永川組建設と私募債について

株式会社永川組建設は、兵庫県神戸市を拠点に建設業を展開する企業です。地域社会への貢献を大切にし、今回の私募債発行を通じて、事業の成長とともに地域活性化に寄与することを目指しています。

  • 会社名:株式会社永川組建設
  • 代表者:代表取締役 永川智康
  • 所在地:兵庫県神戸市須磨区
  • 事業内容:建設業
  • 私募債名:「ごうぎんSDGs私募債(寄贈型)」
  • 金融機関:株式会社山陰合同銀行
  • 発行日:2024年8月26日
  • 発行金額:50,000,000円
  • 資金使途:不明
  • 発行期間:3年
  • 返済方法:不明

株式会社永川組建設が私募債を発行し資金調達、株式会社山陰合同銀行が引受

私募債とは何なのか

私募債(しぼさい)は、企業が特定の投資家や機関投資家に対して直接的に発行する債券のことを指します。通常、公開市場で広く一般に販売される公募債とは異なり、私募債は少数の選ばれた投資家に対して限定的に発行されます。これにより、発行企業は資金調達の柔軟性を高め、投資家との直接的な関係を構築することが可能となります。

私募債の発行は、通常の公募債に比べて手続きが簡素であり、発行コストも抑えられるため、特に中小企業にとって有利な資金調達手段とされています。さらに、発行条件や期間、金利などを柔軟に設定できるため、企業の状況やニーズに応じた資金調達が可能です。一方で、私募債は発行される債券の数や金額が限られているため、流動性が低いとされ、発行企業や投資家にとっては慎重な検討が必要となります。

中小企業が私募債を利用するメリット

中小企業が私募債を利用する最大のメリットは、資金調達の柔軟性とスピードです。私募債は発行に際して公募債のように詳細な情報公開や審査が求められないため、手続きが簡略化されており、短期間で資金を調達できる点が魅力です。これにより、急な資金ニーズに対応できるだけでなく、発行条件も企業の状況に合わせてカスタマイズが可能です。

また、私募債の発行は、企業が直接投資家と関係を築く機会を提供します。これにより、投資家からのフィードバックを得て企業戦略に反映させることができ、信頼関係の構築にも寄与します。さらに、銀行からの借り入れと異なり、資産を担保に提供する必要がない場合が多く、企業の財務構造を柔軟に保つことができます。

なお、私募債を利用することで、企業の信用力を市場に示すことができ、将来的な資金調達において有利になる可能性もあります。

私募債のメリット 20選

中小企業が私募債を利用するデメリット

私募債の利用にはいくつかのデメリットも存在します。まず、私募債の発行には通常、投資家のリスクをカバーするために高い利率が設定されることが多く、企業にとっては返済負担が増加する可能性があります。特に、企業が成長段階にある場合や、安定したキャッシュフローを確保できていない場合、高利率は財務リスクを高める要因となり得ます。

また、私募債は公募債に比べて流動性が低いため、投資家が二次市場での売買を行うことが難しく、結果として企業が投資家を維持するために特別な関係構築を必要とすることもあります。さらに、私募債の発行には、発行手続きが公募債より簡素であるとはいえ、専門的な知識や顧問弁護士、証券会社などの専門家のサポートが不可欠であり、それに伴うコストが発生します。

最後に、私募債の発行は一般的に限定された投資家向けであるため、投資家層が限られており、多様な投資家からの資金を広く集めることが難しいという制約もあります。

私募債のデメリット 20選

中小企業が資金調達に私募債を利用するための進め方

中小企業が資金調達に私募債を利用する際には、まず、企業の財務状況や資金調達ニーズを詳細に分析することが重要です。この段階では、企業の成長戦略や将来のキャッシュフロー見通しを含め、どの程度の資金をどの期間で調達する必要があるかを明確にします。

次に、信頼できる証券会社や金融アドバイザーと連携して、私募債発行の具体的な計画を立てます。これには、発行条件の設定、利率の決定、投資家層の選定などが含まれます。また、私募債の発行に際しては、投資家との交渉や契約書の作成が必要となるため、法務面でのサポートも重要です。

発行計画が固まった後、選定された投資家に対して私募債の提案を行い、必要な資金を調達します。この際、投資家との透明なコミュニケーションが求められ、信頼関係の構築が成功の鍵となります。

最後に、私募債の発行後は、適切な情報開示や報告を行い、投資家との関係を維持します。これにより、将来の資金調達においても信頼性を高め、スムーズな資金調達が可能となります。

山陰合同銀行の「ごうぎんSDGs私募債(寄贈型)」とは

山陰合同銀行の「ごうぎんSDGs私募債(寄贈型)」とは

山陰合同銀行は、地域社会への貢献と企業の資金調達を両立させる「ごうぎんSDGs私募債(寄贈型)」を提供しています。この商品は、企業の資金調達ニーズに応えながら、地域の発展に寄与することを目的としています。

商品の特徴

「ごうぎんSDGs私募債(寄贈型)」の主な特徴は以下の通りです。

  1. 私募債を発行する企業が、発行額の一定割合を寄付金として拠出します。
  2. その寄付金を原資として、企業が選択した寄贈先に物品や金銭を寄贈します。
  3. 寄贈は、私募債発行企業と山陰合同銀行の連名で行われます。

寄贈先の選択肢

企業は以下のような寄贈先を選択できます。

  • 教育機関(学校等)
  • 地方公共団体
  • 公共的な団体

「ごうぎんSDGs私募債(寄贈型)」のメリット

この私募債には以下のようなメリットがあります。

発行企業にとって

  • 必要な資金を調達できる
  • 社会貢献活動を通じて企業イメージの向上が期待できる
  • 地域との結びつきを強化できる

地域社会にとって

  • 企業の資金調達を通じて、教育機関や公共団体等が支援を受けられる
  • 地域の発展につながる

山陰合同銀行にとって

  • 地域金融機関としての役割を果たせる
  • 企業と地域社会をつなぐ架け橋となれる

株式会社永川組建設が今回発行した「ごうぎんSDGs私募債(寄贈型)」は、地域社会への寄与を組み込んだ新しい形の資金調達方法として注目されます。企業の財務健全性だけでなく、地域貢献にもつながるこの私募債は、今後の資金調達手法として広がる可能性があります。持続可能な社会を目指す中で、企業と地域社会が共に成長していくための一助となることが期待されます。

記事ライター

muro

ページトップへ